特別養護老人ホームとは
「生活の場」と「心の通った介護サービス」を提供する施設です。 要介護3以上の認定をうけた方 要介護1もしくは2で特例入所の要件に該当する方 |
![]() |
サービス内容
施設サービス計画(ケアプラン)に基づき、日常生活上のお世話や機能訓練、健康管理を行います。
ケアプランの作成
・施設サービス計画(ケアプラン)
日常生活上の世話・介護
・管理栄養士による身体状況に配慮した食事を提供(食材料費は給付対象外)
・入浴または清拭
機能回復訓練
・機能訓練指導員による生活リハビリテーションやレクリエーション
健康管理
・主治医、看護師による健康状態の確認や管理。緊急時等、必要に応じて協力医療機関等に引き継ぎ
相談および援助
・入所者及びそのご家族から受けた相談への対応やアドバイス
特養入所申込みの手順
1.入所相談・見学
電話等で前もって予約をお願いします。
TEL 077-572-3006 お問い合わせフォーム
2.入所の申込
1.申し込みは、「入所申込書:(PDFデータ)』を開き、様式を印刷しご記入ください。
ご記入は、入所申込書の注意事項をご覧の上ご本人か、ご家族が必要事項をご記入ください。
別紙担当ケアマネジャー等の意見欄は、ケアマネジャーか病院等入院施設の方に記入をご依頼ください。
2.当施設所定の『状況調査(ADL等)』(PDFデータ)と『湖の花入所申込みに関する調査の
同意書』(PDFデータ)にご記入ください。
3.申込書の提出は、持参いただくか郵送ください。
4.申込み後の順番の確認は、到着後10日程度経ってからご照会ください。
入所は、必ずしも申し込み順ではありません。その方の必要度優先度により判定します。
5.申込み後ほかの特養に入所された等申込みを取り消される場合も、お手数ですがご連絡いただけると幸いです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3.事前面接
優先順位上位の方は当施設よりご連絡させていただき、面接の日程を調整します。
*優先順位は滋賀県の特別養護老人ホーム入所ガイドラインに基づいて入所順位の決定を行っています。入所申込をされた申込み順に入所が決定するわけではなく、緊急性、必要性が考慮されています。
※詳しくは、特別養護老人ホーム入所ガイドラインをご覧ください。滋賀県HPガイドライン>
4.入所判定会議
入所申込書・面接などの結果をもとに入所の優先順位を決定いたします
5.欠員による入所連絡
欠員がでましたら、こちらから入所についての電話を致します。
6.入所手続
施設に来ていただき、入所にあたっての詳しい説明や料金の説明、入所日の相談をさせていただきます。
7.入所